澳门现金网,正规靠谱的彩票app

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



機能性表示食品制度届出支援


ホーム >  産学連携?地域貢献 >  産学連携 >  機能性表示食品制度届出支援

本学では、①システマティックレビュー(SR:登録されている研究論文のデータベースを用いて、食品中の関与成分が、科学的根拠に基づいて、機能性を有するかについて評価する方法)及び、②ヒト臨床試験研究による、消費者庁への機能性表示食品の届出を支援します。

消費者庁「機能性食品表示について」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims(外部サイトへリンク)

①システマティックレビュー

項目 内容
担当 食品環境研究センター センター長 若林 敬二特任教授
連絡先 担当教員にお願いします。
Webサイト 澳门现金网,正规靠谱的彩票app 機能性食品素材データベース
http://skendai.xsrv.jp/db_search/index.html
費用 御相談ください。1機能性:県内企業150万円程度(税込)、県外企業200万円程度(税込)
期間 3~4カ月程度(調査、研究対象によって異なります。)
2025年4月1日以降の届出は、「PRISMA声明2020」に準拠することが必要です。

②ヒト臨床試験研究

項目 内容
担当 薬食研究推進センター センター長 山田 静雄特任教授
連絡先 担当教員にお願いします。
Webサイト 澳门现金网,正规靠谱的彩票app大学院 薬食生命科学総合学府 薬学研究院 薬食研究推進センター
https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/CPFR/
費用 御相談ください。(研究対象によっては1千万円超となります。)
期間 12カ月程度(研究対象によって異なります。)
なお、全体的な相談や、消費者庁への届出支援については、公益財団法人 静岡県産業振興財団にお問い合わせください。

公益財団法人 静岡県産業振興財団 「フーズ?ヘルスケアオープンイノベーションセンター」
https://www.fsc-shizuoka.com/functional-database-of-food/fufnctional-food-material-database/(外部サイトへリンク)

モバイル表示

PC表示